こんにちは!maffonスタッフのアンジーです。
今日は、ジグザグステッチ柄のご紹介です。

ミシンに触られる方ならピンとこられるでしょう、この縫い方。

そうです、あのジグザグステッチを大胆にデザインしました。


色は3配色をご用意。
リバーシブルジャガードニット生地 ジグザグステッチ柄 色:ターコイズ/アイボリー
リバーシブルジャガードニット生地 ジグザグステッチ柄 色:フォレストグリーン/エクリュ
![0611120528_5b1de6f853639[1]](https://i0.wp.com/maffon.shop/wp-content/uploads/2018/08/0611120528_5b1de6f8536391.jpg?resize=300%2C200)
リバーシブルジャガードニット生地 ジグザグステッチ柄 色:黒/アイボリー
ジグザグの高さは2.5㎝くらい。
ぱっと見、大きめの印象です。

ターコイズ×アイボリーは爽やかなイメージで、夏の服にぴったり。

ボトムスにして、白いTシャツなんかと合わせてもあいそうです。
おっきな「デカT」にしてみました。



(パンツの作り方はこちら→お揃いが楽しい♪型紙なし☆キッズ用ワイドパンツの作り方)
そして、大胆な柄だから、こんな大胆なポケット付きの半ズボンはどうでしょう。
小学一年生男子も、インパクトに目が釘付け。「いいね!」と喜びました。

黒×アイボリーはどんな柄とも合いそうです。
リバーシブルジャガードニット生地 ジグザグステッチ柄 色:黒/アイボリー
今回は、きつね柄と合わせてみました。


130㎝サイズの兄と、100㎝サイズの弟に。

お揃いの服で朝食も楽しそう。


下の子のズボンは、ギンガムチェック柄です。

袖がアクセントになって、本当にかわいいです。

そして、こちらのフォレストグリーン×エクリュ。

パッと見、まずこの配色を見ると、みなさん思い出すのは・・・、
そう、「風呂敷」、なのでは・・!?(私も初めて見たとき、そう思いました!)
一瞬、どう使おうかな・・?とも思うのですが、裏返してみると・・、

白地に深緑のラインがあまり見たことのない色合いとデザインで、
「あ、可愛い。いけそう」と直感しました。
ぴったり柄が合うように、多めに待ち針を打って・・

柄を活かした、大きめポケットに仕上げました。


ジグザグの波が続いていくようで、面白いです。

先ほどのターコイズ×アイボリーを使ったビッグポケットパンツと組み合わせると、

子どもの元気さに負けないようなインパクト大のコーデとなりました。

さらに、このフォレストグリーン×エクリュを、バク柄を組み合わせると、
まるでバクの親子が森の中にいるようなイメージに。


ここまでこれば
もう、「風呂敷の唐草模様」なんて思ってる方はいないのではないでしょうか!
ボクサーパンツに仕上げれば、こんな仕上がりになりますよ。


ボクサーパンツに使う縫い方、両面飾り縫いについては、こちらの記事をご覧ください→
使い方次第でどんどん見つかる布の魅力。
ぜひ皆さんの手で、我々スタッフも気づかなかった魅力を見つけてあげてくださいね。

今回ご紹介したのはこちらの生地。
リバーシブルジャガードニット生地 ジグザグステッチ柄 色:ターコイズ/アイボリー
リバーシブルジャガードニット生地 ジグザグステッチ柄 色:フォレストグリーン/エクリュ
リバーシブルジャガードニット生地 ジグザグステッチ柄 色:黒/アイボリー
是非チェックしてみてくださいね。
今日も読んでいただきありがとうございました。
happy sewing with maffon.




