皆さん、こんにちは!maffonスタッフのアンジーです。
圧倒的なインパクトとアイデアで
2018年のマフォン大賞に選ばれた、中村様の「まふぉんの寅さん」。
中村様のコメント:大好きなトラ柄のワンピースから生まれました。ワンピースを縫っている時から「リアル寅さん」が脳みそを駆け巡っていました。
2018年マフォン大賞結果はこちら→マフォン大賞2018 発表!!
ちなみに、黄色い方は「とらみ」、黒い方は「寅吉」というお名前だそうです。
可愛いですね。
さて、この「まふぉんの寅さん」是非、自分でも作ってみたい、
またマフォンのお客様にも作り方をぜひご紹介したい!と思い。
作者の中村様に作り方をお聞きしました。
より作りやすいように、少しスタッフでアレンジを加えた作り方をご紹介します!
ハギレでできて、とっても簡単、
お子さんの遊びにだけでなく、インテリアとしてもOK、
くたっとした感じがたまらないこの「まふぉんの寅さん」、是非作ってみてくださいね!
【まふぉんの寅さん作り方】
①生地を準備します
必要な布は、以下のようです。プラス手芸綿が適量、必要となります。
顔は輪郭プラス1㎝で裁断。
胴体は11㎝×8.5㎝の布を2枚。
手は11㎝×3.8㎝を4枚、
足は11㎝×4.4㎝を4枚、
しっぽは11㎝×3㎝を2枚です。
②顔部分を作ります
顔部分はとっても簡単。柄に合わせて縫ってください。
首元に、返し口を残すのをお忘れなく!
縫えました。
裏側。
余分な縫い代をハサミで切ります。
返し口から表に返します。
耳の先を目打ちで出して、とがらせます。
③胴体を作ります
胴体は下の画像の形になるように縫います。
縫う線をマーカーなどで書いてしまうと、縫いやすいです。
だいたい、これくらいの大きさですが、適当に縫ってしまって大丈夫です!
不思議なことに、最後にそれがぬいぐるみの「味」になってきます。
縫い終わったら、顔部分と同じように、周りの余分な部分を切ってから、表に返します。
③手、足、しっぽを縫います
手の二枚を重ねて、縫います。
こちらは足。
手とほぼ同じなのですが、ちょっとした太さの違いをつけてみました。
しっぽ。
すべて縫えました。
顔と同じように、周りのいらない部分を切ります。
表に返します。
返しにくい時は、鉛筆など細長いものを使ってみてください。
全部返せました。
④顔、胴体、手と足の先、に綿をつめます
綿を詰めます。
綿をつめただけで、可愛くてテンションがあがります♪
胴体も。
先ほど切った、周りの余分な部分も入れてしまうと、ごみも出なくて一石二鳥です♪
手足は、先の部分だけにいれると、「くたっ」とした部分が出てきます。
しっぽには、綿を入れていませんが、お好みで、入れたい場合はどうぞ。
スプーンが並んでいるみたいで可愛いです。
⑤組み立てます
それぞれのパーツを置いて、つける場所を決めます。
これだけで、なんだか可愛いです♪
ぐし、ぐしと手縫いで縫い付けていってください。
縫い付ける時は、布端を、
内側に折り込んだ状態で、縫い付けてください。
あまり、キレイに縫わなくちゃ!とおもわず、ぐしぐし縫い付けて大丈夫です。
少々、粗くても大丈夫。それが、世界に一つだけの「まふぉんの寅さん」の「味」になります。
出来ました!
ちなみに、顔と胴体だけつけたところはこんな感じ。赤ちゃんのにぎにぎにもいいかな、と思いました!
⑥(お好みで)手、足部分の先を刺繍糸で縫い付けます
手、足の先を、刺繍糸6本どりで、下の画像のように縫い留めると、
「トラの足感」が出ます。お好みでやってみてくださいね。
完成です!!
思ったより、簡単だったのではないでしょうか?
もしハギレと余力があるのなら挑戦していただきたいのが、兄弟づくり!
二匹になると、可愛さが倍増します。
三匹作っちゃいました!
ちなみに、一匹は布が足りなくなって、裏側は違う布で仕上げました。
でも、これはこれで可愛いので、おすすめです。
マフォン大賞の中村様の作品は、
目の部分、スパンコールにビーズを手縫いし、浮いてくる部分はボンドで
固定してつけています。
そして、「とらみ」(黄色い方)の耳は、別布を丸く縫い付けているそうです。
中村様も
「色々なまふぉんの寅さんが出来たら楽しそうですね!」と
コメントくださいました。
皆様も、色々なアレンジを楽しんで、是非、世界に一つの「まふぉんの寅さん」、
完成させてみてくださいね!
Instagramなど、SNSでアップするときは
#maffonレシピ作りました
#まふぉんの寅さん
とタグ付けしていただけると、スタッフも皆さんの作品が見られて喜びます。
どんな「寅さん」が生まれるのか、楽しみにしています。
happy sewing with maffon.