こんにちは!
今日はマフォンで働くスタッフの一人、あやの手縫いでお洋服を作る方法をご紹介します。
これだけの作品、これまですべてスタッフあやが手縫いで作った作品なんです!
子ども用のお揃いアイテムや小物だけでなく、
キッズワンピースから
自分の帽子やトップスまで、全部手縫いで仕上げてしまいます。
マフォンで働き始めて3年、いつもは生地の裁断・発送業務をしていますが、
趣味で続けている手縫いについて、今日は色々インタビューして聞いてきました!
「手縫いは時間がかかるのでは?」と思われている方から、「maffonの生地は可愛いけれど、家にはミシンがないから使えない‥」と思われている方まで、たくさんの方に読んでいただきたいです!
手縫いを始めたきっかけ
地元が近かったこともあって、マフォンスタッフとして働き始めたスタッフあや。
マフォンの生地に実際に触り、手触りの良い生地だな、可愛い生地だな、と思っていたそう。
ただ、「何か作りたいな」と思っても、当時はまだ子どもも小さく、夜はミシンの音や振動が気になって使えなかったとか。
そこで、夜、自分の好きな時間に自分のペースで、静かにできる手縫いを選びました。
手縫いの仕方(スタッフあや流)
裁縫用品は、娘さんが学校で使うものを使っています。
「ミシンに比べ、初期投資が少なく気軽に進められるのも、手縫いのいい所です!」(スタッフあや)
使うのはニット生地専用のミシン糸「レジロン」。
針は学校用の裁縫箱に入っていたものをそのまま使っています。
以前は長めの針を使って縫ってたそう。その方が前の縫い目に針を合わせられ、まっすぐ直線が縫いやすかったそうです。
今は慣れてまっすぐ縫えるようになったので、玉止めがしやすいよう、もう少し短い3.5㎝くらいの針を使っています。
糸は2本取りにします。
抜けてこないよう、わざと糸を絡ませて大き目の玉にしています。
縫い始めは返し縫い、あとはずっと半返し縫いで縫っていきます。
縫い目の幅は5㎜くらい。
5㎜先に針を出したら、2.5mm戻って針を刺し、また5mm先に針を出し・・・の繰り返しです。
糸が短くなってきたところで玉止め。
こちらも玉結びと同じく、2重、3重に巻いて玉が大きくなるようにします。
玉止めができたら、念のため、針を裏側に出して、裏側でも玉止めをしています。
最後に反対側(最初に玉止めをした側)に糸を出し、ハサミでカットします。
そしてまた同じように縫い始めて・・・を繰り返していきます。
ちなみに縫い代の始末はしていません。
maffonの生地はほつれにくいので、縫い代の始末なしでも全く問題なく着られています。
気づかれた方もいるかもしれません、生地を合わせる時に、スタッフあやは待ち針ではなく、クリップを使っています。
クリップに薄く描かれた線を目安に、生地端からの距離がとりやすく、まっすぐ縫っていけるそう。
また扱いも、針に比べてサッと裁縫箱に入れるだけ。万一落ちても見つけるのも簡単で、小さなお子さんがいるご家庭でも安心ですね。
おすすめはこちらの水を入れた容器。
ワンプッシュでちょっとだけお水が出ます。針穴に糸を通すときや、玉止めや玉結びなど、指先が湿っている方が手縫いしやすいそうです。
片付けも簡単で、こぼれる心配もなく、便利そうなアイテムですね!
手縫いのスピード
どんなアイテムでも夜から縫い始めて、次の夜に縫い終わるくらいのスピードで仕上げられるそう。
こちらのワンピースは、「修学旅行に着ていきたい」という娘さんのリクエストに応えて一日で作ったもの。思い出になる出来事のために作ったお洋服やアイテムは写真にも残って、いいですよね。
とはいえ、失敗もこれまでたくさん。
友人のリクエストに応えて、丈が長めのチルチルパンツを作ったのですが、お腹の部分と股下を間違えて縫って、腹巻みたいになってしまいました‥💦
色々失敗もしていますが、作る度に上達も感じられ、楽しく縫い続けているそうです。
縫えば縫うほどうまくなる、というのは手縫いもミシンも同じですね!
手縫いの魅力
ミシンだと、子どもに「ねぇねぇ」と声をかけられた時も、「ちょっとココ終わるまで待って!」と切りがいい所まで縫ってしまいがちですが、手縫いはもともとのスピードがゆっくり。
「ねぇねぇ」と子どもに声をかけられても、その場で手を止め、子どもの目を見て話すことができるのも、良いと気に入っています。
作ったものを見て、子どもたちが「私の分も作って!」と言ってくれた時はとっても嬉しく感じたそうです。
ゆっくり、子どもと向き合う時間も大切にしながら、自分のペースで手縫いで作品作りを楽しむスタッフあや。
このブログを書いているスタッフアンジーは、ミシンでしかmaffonの生地を縫ったことがありませんでした。
手縫いってとっても時間がかかりそう・・と思っていましたが、あやさんの手先を見ていると、少しづつですが、じわじわ、確実に進むので、意外にあっという間に縫い終わるんだな、という印象を受けました。
少しでも焦ってしまうとうまくいかず、せっかちだと家族にも責められる私ですが、手縫いなら、ミシンの故障や縫い目がきれいにできなかったり、ということにイライラすることもなく、心穏やかにできそうかも・・と思いました。
ソーイングを始める前は、編み物に凝ってもいましたが、その感覚に近いなとも感じました。
「maffonの生地はミシンがないと縫えないから、楽しめない」と思われている方にも、
「ミシンを出すのはおっくうだけど、ちょっと何か作ってみたいな」と思い立った方にも、
「最近、忙しく縫っているから、ゆっくり心落ち着けて作品を作りたいな」と感じられている方にも、
是非たくさんの方に手縫いの魅力が伝われば幸いです。
スタッフあやの手縫いについて、maffonのYOUTUBEチャンネルでも動画でご紹介しています。縫い方などは動画の方がより分かりやすいと思います。是非ご覧ください。
(maffonのYOUTUBEチャンネルでは色々な作り方などご紹介しています。チャンネル登録も是非お願いいたします)
ソーイングの秋。
今年はゆったりと手縫いで一つ、作品を作ってみてはいかがでしょう。
Happy sewing with maffon.