こんにちは!maffonスタッフのアンジーです。
暑い暑い夏本番、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
お子さんは楽しい夏休みが始まり、「毎日が夏休み」を満喫されているころでしょうか。
でも、お母さんは大変な時期でもありますよね。
暑い夏、冷たいそうめんでも食べながら、乗り切りましょう!
さて、今日はイベントなどでも人気のマフォンのカットクロスのご紹介です。
今回はこのカットクロスを使い、
どんな作品が何点できるか、ご紹介したいと思います。
テーマは・・・「出産祝い」!
新しくお子さんやお孫さんを迎えられる方、お友達のご出産祝いを考えられている方は
必見ですよ。
何が生まれるか、楽しみに読んでくださいね。
長さは30cm。巾は75cmと通常のマフォンの布の半分の長さです。
さて、これから何を作ろうか、とワクワクしますが・・・
まずは、やっぱり、出産祝いといえばこれでしょう、
「まん丸スタイ」!
レシピはこちら→ころっと可愛い、ふんわりリバーシブルのまんまるスタイ
1枚の生地をリバーシブルにしてもよいし、2枚の生地を組み合わせてもよいし・・・
迷いますが、今回は、
ピンク・アイボリーのお花畑柄×ミント・アイボリーのリボンイベール柄
を使うことに決定。
この30cmの長さ、まん丸スタイにぴったりのセットなんです。
パターンを置いてみれば、一目瞭然。
パターンの長さ(約28cm)がぴったり収まるサイズです♪
2枚一緒に切り抜くスピードバージョンで。
チョキチョキ切って、サクサク縫って。
完成です!
裏はこんな感じ。
ちょっと写真画像だと、ミントが薄いので、リボン柄がわかりづらいですが、
実際に目で見ると、品よく仕上がりました。
こんなスタイをつけたベビーちゃん、可愛さ倍増ですね。
まん丸スタイ、簡単なので、初心者の方でも作れますよ。
ソーイング初心者の方はこちらもぜひお読みください→ソーイング初心者マッシュの挑戦記 ~まん丸スタイ~
さて、まだまだ布はあります。
こんどはこちらのアッシュ・青りんごのぞう柄を使いましょう。
パターンをこんな風において。
ハーフパンツの出来上がり!
このサイズのハーフパンツ、ハイハイ期の赤ちゃんが着ると、とってもとってもキュートです。
すそにゴムを通す仕様にすれば、かぼちゃパンツみたいになって、これもおむつカバーとして
かわいいですよ。
ハーフパンツの型紙は、こちらの本に載っているものを利用しました。
「クライ・ムキのLaLaLa5 ロックミシンで作るベビー服」
こちらの本、0~2歳くらいに必要なロンパース、カバーオール、Tシャツから、セレモニードレスなどまで掲載されていて、妊娠中の方や、ベビーに何か作りたい!という方にとってもおすすめな良書なのですが、残念ながら絶版となっているようです。
クライムキさんのネットショップでは絶版本データ+型紙コピーを販売されているようです。ご関心ある方はチェックしてみてくださいね。
http://shop-kurai-muki.ocnk.net/product/717
さてお次は、こちらのダークチャコール・アイボリーのふくろう柄を使って、
コップ袋を作ってみましょう!
コップ袋のレシピ・無料パターンはこちら→入園・入学準備の必需品♪ コップ袋・シューズ袋の作り方
コップ袋も、この30cmのカットクロスがぴったりな大きさです。
パターンを置いてみれば、ほら♪ パターンがちょうど、収まります。
かわいい袋ができました。
赤ちゃんにはまだ、コップ袋はいらないかもしれませんが、
おもちゃなど、こまごましたものを入れるものに使えば、外出時など重宝します。
さて、まだまだ続きますよ~。
さきほどのピンク・アイボリーのお花畑柄、まん丸スタイを作った残りの生地で・・・
さぁ、何ができるか、わかりますか?
ロックミシンでさっと縫い合わせれば、
ベビー帽子ができました!!
この帽子、ちょっとしたハギレででき、Tシャツとおそろいにするのもかわいいので、
子どもが小さいころ、よく作りました。
皆さんは、どの柄がお好きですか?
ちなみに、型紙は、上記ハーフパンツでご紹介した
「ロックミシンで作るベビー服」に掲載されています。
さて、まだまだ続くんです。
ベビーは本当に小さいから、いろんなものが作れますね(笑)。
先ほど「まん丸スタイ」を作ったミント・アイボリーのリボンイベール柄、
これくらい残っています。
ここから、布をこんな風に切り取って・・・
ベビーシューズの出来上がり!
この足の小ささ、たまりません・・・♥
さて、帽子を作ったピンク・アイボリーのお花畑柄の生地も、まだ少し残っています。
マフォンの生地は端っこまで柄が埋まっているから、できるだけ捨てたくないですよね。
うーん、何を作ろう・・・と考えて。
布をこんな風に丸く切り抜いたら・・
布おもちゃ「にぎにぎ」ができました!
マフォンの布は綿100%だから、あかちゃんがなめても安心。
ふわふわの肌触りで、抜群の布おもちゃんになります。
この布ドーナツの作り方、ネットなどでも紹介しているところが少ないので、
私のやり方をご紹介しますね。少し長くなりますが、お付き合いください。
中盤、折りたたむのが続いてわかりづらいところがあるかもしれませんが、
一度コツをつかんでしまえば、「なーんだ、そうか」と簡単ですよ。
まず、同じ大きさで、真ん中をくりぬいた2枚の布を用意します。
中表(完成したとき、外側にくる布が内側で向き合うような状態)で重ねて、
中央の円の周りを縫います。
縫えました。
小さい円を縫うとき、縫いにくければ、
先に中央の円を縫ってから、縫った内側を丸く切り抜いても大丈夫です。
上側の布を内側に押し込みます。
押し込んで・・・
外表(完成したとき、表にくる布が外側になっている状態)にします。
裏側はこんな感じになっています。
さて、ここからがちょっとポイント。
画像をみながら、間違えないようにやってみてくださいね。
外表の状態で、二枚の上下の布の同じ位置に、それぞれクリップを止めます。
クリップをとめた反対側の位置から、上側の布をクリップに向かって、折りあげます。
下側の布も同じように、下側に折っていきます。
こんな状態になったら、
今度は上側のクリップをもって、今折った部分にかぶせるように折ります。
反対側の下側の布も、同じように、向こう側にかぶせるように折りこんでください。
ちょっとくしゃくしゃになってわかりにくですが、
折り込んだ部分を包むように、2つのクリップが重なればOKです。
横からみると、こんな感じ。
ここまで、きたら、一方のクリップを外して、同じ位置を一つのクリップでとめます。
さぁ、ここから、外側の円周を縫っていきますよ
どんどん小さくなるので、不安かもしれませんが大丈夫。
写真通り、縫ってみてください。
クリップを止めていた位置から縫い始めます。
内側の布は縫いこまないように注意しながら、2枚だけをしばらく縫い進め・・
端のほうまで縫えたら、
一度、ミシンをストップ。
内側の布を引き出すと、縫っていない部分が引き出されてくるはずです。
ちょっと縫っては、内側から引っ張り出し、
ちょっと縫っては、内側から引っ張り出し・・を繰り返しながら縫っていくと、
あら、不思議。最初に縫い始めた部分が見えてくるはずです。
ここで、最後まで縫ってはいけませんよ!
返し口を3センチくらい残して、返し縫して、糸を切ってくださいね。
縫い終わったときは、こんな状態のはずです。なんだかくしゃくしゃですが、大丈夫。
さきほど縫い残した返し口から、ゆっくりと表に戻せば・・・
ほら、形が見えてきましたね・・
ちゃんとドーナツ型に縫えました!
あとは綿を詰めて、返し口を「コの字閉じ」で止めれば、
「ドーナツ型にぎにぎ」の完成です!!
中にガラガラなど音のなるおもちゃを入れても、ベビーちゃん、喜ぶと思います。
この「ドーナツ型にぎにぎ」(私は「布ドーナツ」と呼んでいます)、なかなかおしゃれで、
インテリアにしたり、子どもが大きくなったら、「ドーナツやさんごっこ」ができたり、となかなか重宝します。
中央の円の大きさを大きくすれば、輪投げにもなりそうです。
おうちの棚で眠っている、捨てられないハギレで、たくさん作ってみてくださいね!
さて、最後、使いきれない、「ハギレ」の「ハギレ」が残ってますよね。
特に作るものが思い浮かばなかったら、ロックミシンで回りをぐるりと巻きロックで縫って、
ハンカチにしちゃいましょ。
ハンカチって、「正方形じゃないといけない」って思いこんでませんか?
長方形でも特に使用に支障はありませんよ(笑)。
ミルクを吐き戻したり、よだれをたらしたり、と
ベビーちゃんにとって、小さなハンカチは必需品。
「ハギレのハギレ」も有効活用してあげてくださいね♪
ロックミシンを使った「巻きロック」のやり方はこちらでご紹介しています→魅力いっぱいロックミシン ~糸通し、巻きロック~
さあ、これでおしまいです。できたものを並べてみると・・・
出産祝いのプレゼントも巷にたくさん売っています。
でも、手作りした「出産プレゼント」は、世界に一つだけ。
ご自分のお子さんに、お孫さんに、大切な方の新しい命に。
ぜひ作ってあげてくださいね!
Happy sewing with maffon.