こんにちは。
今日は、マフォンのニットでつくるベーシックTシャツ型紙をご紹介します。



この型紙、スタッフ全員、自信を持っておすすめします。
なぜなら、スタッフの長年の夢、「マフォンのリバーシブルジャガードニットにぴったりのパターンを作りたい」という夢をかなえたものだからです!

今回、アパレル用にパターンを引かれているパタンナーさんとの出会いがあり、マフォンのリバーシブルジャガードニット生地の厚み、伸縮率などミリ単位までしっかりと研究していただいた上で、パターンを作成してもらいました。
そのため、マフォンの生地を使ったTシャツのパターンは、これしかない!と思うほど完成度の高いパターンに仕上がっています。本当に自信をもっておすすめできます。

特に、襟部分のリブ付けは、皆さま苦労されている方が多いと思います。私たちスタッフもそうです。本の通りの寸法で作ったはずなのに、リブ部分が波打ってしまったり、着ているうちにだらりと型崩れしてしまったり・・という経験をお持ちの方は多いと思います。
もちろん、リブ付けに慣れているかどうかもあるのですが、それよりもやはり、生地にあった寸法のパターンではなかった、ということが大きいのだと思います。
このパターンを使って、私は、これまでつけたリブで最高の襟ぐりができたと感動しました!

同じ生地を使って作るパターンなので、襟ぐり用に別にリブを用意する必要もありません。「見頃の生地にあう色のリブがない~」と頭を悩ませることもありません。リバーシブルの良さを生かして、見頃とは違う面を楽しめたりもします!

そして、肩の部分も、長袖はパターンのカーブが緩く、シュッとシャープな仕上がりに仕上げています。


いくつかのサイズを作ってキッズモデルたちに着てもらいました。
サイズの参考にしていただければと思います。
【サイズ120・モデル身長118㎝】使用生地:ステーショナリー柄







リバーシブルジャガードニット生地 ステーショナリー柄 色:黒/アイボリー
【サイズ140・モデル身長135㎝】使用生地:パネル柄






【同じ服をモデル身長145㎝が着用】





サイズ140は、身長145㎝の方が、まさにぴったり感があります。ただ、ゆったり着たい場合や子供の成長を考えると、身長135㎝以上であれば、サイズ140でも問題なく着られると思います。
【サイズ150・モデル身長145㎝】使用生地:エトワール柄





リバーシブルジャガードニット生地 エトワール 色:アッシュ/アイボリー
先ほども書きましたが、身長145㎝の場合、サイズ140がまさにぴったりサイズでした。作ってすぐかっこよく着こなしたい場合は、こちらをお勧めします。ただお子さんの成長を考えたり、ゆったり着たい場合はサイズ150がよさそうです。子どもは1サイズ上でも、問題なく着ています。

お子さんに合わせて、お好みのサイズを選んでいただければ嬉しいです。


半袖と長袖では、袖山のカーブが異なります。

本当に細部まで、こだわって作りました。

そして、襟ぐりパターンもついています。前身頃と後ろ見頃、襟ぐりだけで、簡単ぱぱっとベストができてしまいます!
暑い夏はタンクトップとして、秋冬は重ね着用のベストとしておすすめです。

すでにご紹介済みのレディースサイズTシャツ型紙と合わせて、親子おそろいもおすすめです。


襟ぐりにはステッチが入ります。

ただ、90、100サイズはステッチを入れない方がおすすめです。まだ2,3歳のお子さんは肩に比して頭のサイズが大きいため、「着るときに、頭が入りにくい~(><)」となってしまいます。

110サイズ以上も、お子さんの頭位が大きめの場合、ステッチを入れない方がスムーズに着られるかもしれません。
ステッチを入れる方が、縫い代が抑えられて、シュッと感があるのですが、着やすさも服には大切なポイント。一人ひとり、体型は違います。
型紙はあくまで型紙。是非、お子さん一人ひとりに合わせて、カスタマイズしてあげてください。それができるのが、ハンドメイドのだいご味です。
また、体にフィットする形です。ゆったりと着たい場合は、1サイズ大きめを選ばれることをお勧めします。

そして、縫い代付きもうれしいポイント。市販の型紙の本だと、写す際に自分で縫い代をつけなきゃいけませんよね。(←結構、細かい作業です💦)
この型紙なら、縫い代がすでに書いてあるので、その線に沿って切るだけでOKです!
細部にまでこだわりつくしてつくった、maffonオリジナルパターン。maffonをご愛用いただいているお客様にこそ、ぜひ作っていただき、その「生地とパターンのぴったり感」を感じていただきたいです。ぜひ手に取っていただければ嬉しいです。
お求めはこちらからどうぞ。
Happy sewing with maffon.