魅力いっぱいロックミシン ~両面飾り縫い~

こんにちは!maffonスタッフのアンジーです。

先週のハギレセット(W75㎝×40㎝×3点)でできるもの、読んでいただけましたか?

読んでいない方はこちらをチェック→ハギレセット(W75㎝×40㎝×3点)でできるもの

 

さて、そのときご紹介した、ボクサーパンツの作り方で使った

ロックミシンを使った「両面飾り縫い」を、今日はご紹介します。

SOR_2764

 

両面飾り縫いは、縫いしろが出ないので、

下着などにぴったりな縫い方です。

お肌に密着する下着だからこそ、縫いしろがゴロゴロするのは避けたいですものね。

SOR_2762

SOR_2763

 

 

 

では縫い方です。

 

まずはロックミシンをセット。

私はbaby lockさんの衣縫人を使っています。

SOR_8341

 

使う機種、自分の手加減によって、ダイヤルの数値などは変わります!

あくまで数字は参考にご覧ください。

 

 

まずは針は1本針、三本糸にして、

SOR_8343

DSC_2916

 

 

糸調子ダイヤルは、

右針0、上ルーパー4.5、下ルーパー7 に合わせます。

つまり、

一番左は針がないので関係なし、その隣から「0・4.5・7」、です。

+DSC_2917のコピーのコピー

 

 

差動レバーは通常縫うのと同じで大丈夫です。

私はマフォンの布を縫うときは1.3~1.5くらい、

Nより強めに設定しています。

お使いのロックミシンによって、最適な差動をみつけてくださいね。

SOR_8348

 

 

送り目ダイヤル は 【普通ロック】 3 。

+DSC_2923のコピー

 

かがり幅ダイヤル は 「M」 に合わせます。

+DSC_2922のコピー

 

メスは、とりあえずLOCKでスタートしましょう。

+DSC_2924のコピー

(慣れてきたら、1回目の縫製は裁断、2回目の縫製はLOCK、と変えるのもおすすめです。ただ、初めての場合はすべてLOCKでやってみましょう)

 

 

さて次は布を準備します。

「パンダの顔が白い方」を表、「顔がピンクの方」を裏、とします。

DSC_2927

もし下着を作るなら、肌に当たる方が顔がピンクになりますね。

 

2枚を「中表」に合わせて、

DSC_2928

 

 

先ほど設定しておいたロックミシンで縫います。

DSC_2929

縫えました。

DSC_2934

 

ここでご注意!

※空環は長めに残しておいてください

DSC_2933

縫い目を平らにするために引っ張ると、針糸が引っ張られ、

空環が短いと、端からするするとほどけてきてしまいます

ご注意ください。

 

 

縫ったものを、開いて、左右の両側からそっとひっぱります。

+DSC_2939のコピー

薄いスムース生地などだと、ここで布が破れてしまうこともありますが、

マフォンの布なら適度な厚みがあり、破れることはあまりありません。

(とはいっても、力加減にはご注意くださいね。まずはそっと引っ張ってみて、徐々に力を入れてみてください)

 

引っ張り終わった布。

表側(パンダの顔が白い方)

DSC_2944

裏側(パンダの顔がピンクの方)

DSC_2945

 

 

縫い目が平らになっていればOKです。

DSC_2940

 

 

 

 

さて次は、今縫ったところを、

布を「外表」(パンダの顔が白い方が外側)になるように折って、

縫い目をかぶせて縫います。

DSC_2946

 

ここでご注意。一回目の縫製でメスで裁断していたら、

メスをLOCKにすることをお忘れなく。

SOR_8380

LOCKしないと、当たり前ですが、せっかく縫ったところが切れてしまいます。

 

 

縫えました。

DSC_2951

このときも、空環を長めにとることをお忘れなく。

 

先ほどと同じように、両側からそっと徐々に力を入れながら引っ張ります。

+DSC_2954のコピー

 

縫い目が平らになっていたら成功です!

DSC_2958

裏側。

DSC_2959

 

縫い合わせた部分、

縫いしろがなく、平らになっているのが、お分かりいただけるでしょうか♪

DSC_2961

 

 

縫い方の順番は

「1回目・中表→2回目・メスLOCKして外表」と私は覚えています。

 

 

布の色に合わせ、

右針糸をピンク(裏側(内側)にくる布の色に合う色)

上ルーパー糸を黒(表側(外側)にくる布に合う色)、に変えると、

SOR_8403

こんな風になります。

表側

SOR_8408

裏側

SOR_8406

デザインとして生かせば、色々アレンジできそうですね♪

 

 

今回はわかりやすいように、下ルーパー糸は赤としましたが、

ピンクか黒にすれば、より布にあった出来になると思います。

SOR_8403のコピー

 

 

この「両面飾り縫い」、私が読んだ本では、

糸調子が左から「1・4・4」(私は「0・4.5・7」)

となっていました。

これで何度かやってみたのですが、

内側は比較的平らになっても、外側がもっこり盛り上がってしまい・・

(これはこれで、デザインとしてアリだとも思うのですが💦)

SOR_8314-2

 

何回か試作を繰り返し、

SOR_8337

糸調子「0・4.5・7」にたどり着きました。

+DSC_2917のコピーのコピー

 

 

皆さんも、ご自分のロックミシンで、一番よい加減の数値を出してみてくださいね。

 

 

 

前回も書きましたが、この両面飾り縫いを使ったボクサーパンツ、本当に子どもに好評です。

SOR_2770

 

こちらの本に型紙が載っています。

「クライ・ムキのLaLaLa3 ロックミシンで子供服」

images3RJ30UIZ

120㎝のサイズなら、長さ40㎝で2枚できるので、リバーシブルで二着作るのもおすすめです。

SOR_2776

本では、クロッチ(中央の部分)が2枚重ねになるような仕様になっているのですが、maffonの布は適度な厚みがあるため、重ねず1枚で作りました。

 

先日のホビーショーでは、ディスプレイとして使い、注目を集めました。

2018ホビーショー_180427_0109

 

型紙の載っている本では、裾も屏風だたみにして、両面飾り縫いで仕上げましょう、と書かれていて、初めの数枚は従っていたのですが、

SOR_8509

細かいところの両面飾り縫いは面倒だったので、私は一回折って、ジグザグミシンをかけています。

とりあえず、はいている本人はあまり違いはないようです(笑)。

SOR_9233

 

ハギレを使って、カラフルパンツもおすすめ♪

SOR_9228

 

 

是非お試しください。

SOR_9234

SOR_2761

 

下着は肌に一番近いものだからこそ、いいものを使わせてあげたい。

そして、子どもはもちろん、大人用にもいいのではないか、とスタッフの間で話しており、大人用に作れないか、思案中です・・。

SOR_2765

SOR_2781

 

 

 

 

色々な縫い方ができるロックミシン、これからもブログでそのコツを紹介していけたらと思っています。

ニットソーイングには欠かせないロックミシン。

ロックミシンがあると、ソーイングの幅がグッと広がり、本当に楽しいですよ。

SOR_5466

魅力いっぱいロックミシン、過去の投稿はこちらです。

魅力いっぱいロックミシン ~ゴム通しいらず♬ウエストゴム付け~

魅力いっぱいロックミシン ~ギャザー寄せ~

魅力いっぱいロックミシン ~糸通し、巻きロック~

魅力いっぱいロックミシン ~Tシャツに挑戦!~

 

happy sewing with maffon.