出産祝いにハギレでパッと作れて、赤ちゃんにも喜ばれる「布ドーナツ」の作り方をご紹介します。
maffonのリバーシブルジャガードニットで作れば、ふわふわ。触るたびに嬉しい気持ちになるにぎにぎになります。
スタッフも色々出産祝いを送ってきましたが、この布ドーナツはかなり好評です!ぜひたくさんの方に作っていただきたいと思い、作り方をご紹介します。
円を二つ書くだけの型紙なので、ご自分の好きなサイズにアレンジ可能です。
中盤、布を折りたたむ箇所が続いてわかりづらいところがあるかもしれませんが、一度コツをつかんでしまえば、「なーんだ、そうか」と簡単ですよ。
家庭用ミシンだけで作れる簡単アイテム。
出産祝いに作ったお洋服やスタイと合わせて、ぜひ作ってみてくださいね。
まず、同じ大きさで真ん中をくりぬいた2枚の布を用意します。
二つの丸の大きさは↓のようになります。
↓は実物大型紙ではありません。ご自分でコンパスを使って二つ、円を書いて型紙を作ってください。
(↑はスタッフがこれまで作ってきて、赤ちゃんにピッタリサイズかな?と思っている大きさです。もちろん、ご自分の好きな大きさの円にアレンジ可能です!とっても大きくすればクッションにもできますね)
切り取った二枚を、中表(完成したとき、外側にくる布が内側で向き合う状態)で重ねて、中央の円の周りを縫います。
(縫い代は、ミシン抑えの端に合わせて、5mmで縫っています)
縫えました。
小さい円を縫うとき、縫いにくければ、
先に中央の円を縫ってから、縫った内側を裁ちばさみでチョキチョキ丸く切り抜いても大丈夫です。
上側の布を内側に押し込みます。
押し込んで・・・
外表(完成したとき、表にくる布が外側になっている状態)にします。
さて、ここからがちょっとポイント。
画像をみながら、間違えないようにやってみてくださいね。
外表の状態で、二枚の上下の布の同じ位置に、それぞれクリップを止めます。
クリップをとめた反対側の位置から、上側の布をクリップに向かって、折りあげます。
下側の布も同じように、反対側に折っておきます。
こんな状態になったら、
今度は上側のクリップをもって、今折った部分にかぶせるように折ります。
反対側の下側の布も、同じように、反対側に向かって、先ほど折り込んだ布を包み込むように折りこんでください。
ちょっとくしゃくしゃになってわかりにくですが、
折り込んだ部分を包むように、2つのクリップが重なればOKです。
横からみると、こんな感じ。
ここまで、きたら、一方のクリップを外して、同じ位置を一つのクリップでとめます。
さぁ、ここから、外側の円周を縫っていきますよ
どんどん小さくなるので、不安かもしれませんが大丈夫。
写真通り、縫ってみてください。
縫い代はミシン抑えの分、5mmで縫っています。
クリップを止めていた位置から縫い始めます。
内側の布は縫いこまないように注意しながら、2枚だけをしばらく縫い進め・・
端のほうまで縫えたら、
一度、ミシンをストップ。
内側の布を引き出すと、縫っていない部分が引き出されてくるはずです。
ちょっと縫っては、内側から引っ張り出し、
ちょっと縫っては、内側から引っ張り出し・・を繰り返しながら縫っていくと、
あら、不思議。最初に縫い始めた部分が見えてくるはずです。
ここで、最後まで縫ってはいけませんよ!
返し口を3センチくらい残して、返し縫して、糸を切ってくださいね。
縫い終わったときは、こんな状態のはずです。なんだかくしゃくしゃですが、大丈夫。
さきほど縫い残した返し口から、ゆっくりと表に戻せば・・・
ほら、形が見えてきましたね・・
ちゃんとドーナツ型に縫えました!
あとは綿を詰めて、返し口を「コの字閉じ」で止めれば、
「ドーナツ型にぎにぎ」の完成です!!
中にガラガラなど音のなるおもちゃを入れても、ベビーちゃん、喜ぶと思います。
ちょっと「もこもこ感」が溢れますが、手作りのふんわりした感じが出て、お気に入りです。「もこもこ感」も赤ちゃんにとっては、握りやすいようです♪
この「ドーナツ型にぎにぎ」(私は「布ドーナツ」と呼んでいます)、maffonの生地で作るとなかなかおしゃれで、
インテリアにしたり、子どもが大きくなったら、「ドーナツやさんごっこ」ができたり、となかなか重宝します。
中央の円の大きさを大きくすれば、輪投げにもなりそうです。
おうちの棚で眠っている、捨てられないハギレで、たくさん作ってみてくださいね!
こちらでもハギレで作れるベビーグッズなどご紹介しています。ぜひご参考にしてください。
Happy sewing with maffon.